冬のドラムヘラー欲張り(3月15日)
12月に下記のようなお問合せメールが届きました。
『カルガリーからロイヤルティレル古生物博物館へのツアーについてお問い合わせいたします。
3月15日(火)あるいは3月16日(水)に空きはありますでしょうか?
当方、3月14日(月)に東京からカルガリーまで移動し宿泊、
3月16日(水)にイエローナイフに移動、オーロラ観光を、と
検討しております。航空券やホテル等は未手配です。
3月15日(火)であればドラムヘラー欲張りツアー
3月16日(水)であればドラムヘラー恐竜紀行に参加できれば、と考えております。
ツアーの催行状況の方、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。』
何度かメールのやり取りをさせて頂き、ロッキー観光も可能なスケジュールでしたので
バンフに2泊して頂き、ロッキー観光もお楽しみ頂く事になりました。
本日は初日のドラムヘラー欲張り観光です。
カルガリーホテルでお迎えして、2号線を北上してドラムヘラーに向かいます。
まずはじめに氷河の溶け水等による風化侵食された自然美の「ホースシューキャニオン」
お目当てのロイヤルティレル古生物博物館では、通常のツアーよりも長く時間をお取りしました。
「思っていたよりも小さめのフードゥーズですね・・・」とK様の感想です。
夏にはご案内する「ブレリオットフェリー」が冬季閉鎖の為に
ラストチャンスサルーンへと案内させて頂きました。
ここはジャッキーチェン主演の映画で使用された場所で
建物内に記念写真が掲載されております。
タイムスリップしたような雰囲気の場所でコーヒーを頂きました。
現地ガイドが撮影したロッキーの動画 https://www.youtube.com/c/banff-tabi
Facebook https://www.facebook.com/banff117
